MENU

【編集部厳選】茅場町駅 × レストランのおすすめスポット30選!

目次

天ぷら飯 金子半之助

「天ぷら飯 金子半之助」は、東京都中央区日本橋本町にある飲食店で、天ぷら・揚げ物、定食・食堂、あなごなどが楽しめます。980円の天ぷらめしは、揚げたての天ぷらと惣菜数種類、ご飯、漬け物、みそ汁がセットになっており、カウンター席から目の前で揚げる様子を見ることができます。口コミでは、並んでも食べる価値があると評判で、特にイカが美味しいとの声もあります。ただし、人気店のため、待ち時間が長いことがあるため、時間帯によっては混雑を避けることができるかもしれません。

【公式サイト】http://kaneko-hannosuke.com/shopinfo/
【住所】東京都中央区日本橋本町1丁目4-3
【電話】03-6262-3734

日本橋海鮮丼つじ半

「日本橋海鮮丼つじ半」は、東京都中央区日本橋にある海鮮丼の飲食店です。店内は和モダンな雰囲気で、白木のカウンター席のみとなっています。海鮮丼は松竹梅の三種類があり、それぞれにイクラやウニのプラスがあります。また、つじ田と金子半之助のコラボでできたスペシャル海鮮丼も人気です。出汁を追加することができ、柚子やガリにもこだわりが感じられます。価格はリーズナブルで、平日の夜なら待ち時間30分程度との口コミもあります。

【公式サイト】https://www.tsujihan-jp.com/
【住所】東京都中央区日本橋3丁目1-15 久栄ビル 1階
【電話】03-6262-0823

お多幸本店

「お多幸本店」は、東京都中央区日本橋にある飲食店で、レストランや居酒屋、おでんなどが楽しめます。特に、豆腐がどーんと乗った「とうめし」は、冬のランチにぴったりの名物メニュー。関東風で味濃いめのしみしみおでんは、江戸っ子好みの味付けでお酒が進みます。予約は6人以上からしかできないため、それ以下の人数の場合は行列必至。平日金曜日夜は1時間半ほど並ぶこともあるが、美味しさには並んでもよかったと思えるほど。お酒もたくさん種類があるので、夜に行くのもおすすめです。

【公式サイト】http://www.otako.co.jp/
【住所】東京都中央区日本橋2丁目2-3 お多幸ビル
【電話】050-5492-2962

柳屋

「柳屋」は、東京都中央区日本橋人形町にある飲食店・ショッピングスポットです。レストランやファミレス・ファストフード、アイスクリーム、たい焼き・大判焼きなどが楽しめます。特に、創業100年近い老舗の鯛焼き店として知られ、東京三大鯛焼きのひとつにも数えられる人気店です。連日行列ができるほどの人気ぶりで、阿部寛さん主演のドラマ「新参者」にも登場したことがあります。今年で100年を迎える歴史あるお店で、地元の人からも愛されています。

【公式サイト】https://shinise.tv/yanagiya-ninghocho/
【住所】東京都中央区日本橋人形町2丁目11-3
【電話】03-3666-9901

ブラッスリー ドンピエール

「ブラッスリー ドンピエール」は、東京都中央区銀座にある飲食店で、レストラン、ファミレス・ファストフード、フレンチ、洋食、ビストロなどの料理が楽しめます。特に、オムレツ乗せドライカレーは絶品で、ナイフで切るととろ〜っとした食感が楽しめます。銀座でお腹が空いたら、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】http://dompierre.jp/brasserie/
【住所】東京都中央区銀座1丁目10-19 銀座一ビルヂング 1階
【電話】03-3567-1855

たいめいけん

東京都中央区にある「たいめいけん」は、洋食・欧風料理を中心にした飲食店で、レストランやラーメン店があります。創業は1931年で、初代畑安之助氏は江戸で初めてシューマイを販売したとか。オムライスやオムレツ、カレーライス、カツカレーなどが味わえるレストランで、ビーフハンバーグ弁当が三代目たいめいけん監修で販売されています。また、池波正太郎氏の作品にも登場する歴史ある洋食店で、真っ黒に日焼けした現在の店主はバラエティで人気です。価格は安価ではないものの、満足感を得られると評判で、オムライスが有名で、たんぽぽオムライスが定番メニューです。1階と2階でお料理のお値段が異なり、2階のたんぽぽオムライスは2,800円くらいです。口コミには、ビーフステーキ、ポークソテー、各種グラタン、海老や魚の料理も美味しいという意見があります。また、2017年4月1日放送の『クイズ作家ツアー(1)』では、たいめいけんにてメニュー暗記対決が行われ、優勝者が食べられる企画がありました。

【公式サイト】https://www.taimeiken.co.jp/
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目8-6
【電話】03-3271-2463

うさぎや 本店

「うさぎや 本店」は、東京都中央区日本橋にある和菓子屋さんです。店内では、どら焼きをはじめとするスイーツや和菓子が販売されています。口コミによると、どら焼きは特に人気で、常に行列ができているそうです。また、手土産や差し入れにもぴったりだとのこと。店舗は1階にあり、ショッピングやレストランも併設されています。ランチはないようですが、デザートにはぴったりです。日本橋には本店と中央通り店があり、どちらも平日に営業しているようです。

【住所】東京都中央区日本橋1丁目2-19, ファーストビル, 1F
【電話】03-3271-9910

CLANN BY THE RIVER (【旧店名】PITMANS)

「CLANN BY THE RIVER」は、東京都江東区清澄にある飲食店・カフェ・レストラン・醸造所・バーベキュー場・ダイニングバー・バーベキューが楽しめるスポットです。隅田川と東京スカイツリーが見えるウッドデッキからの景色が素晴らしく、ホテル併設のレストランでのブランチもおすすめです。ビールの種類が豊富で、テラス席も利用できますが、テラス利用時は専用カップでの注文になるため、グラスのサイズは選べません。週末は混雑するため、早めの訪問がおすすめです。また、「おとなの週末 2022年7月号」にも掲載されたスポットです。

【公式サイト】https://www.herofield.com/bbq/pitmans/
【住所】東京都江東区清澄1-1-7 LYURO 東京清澄 by THE SHARE HOTELS 2F
【電話】050-3188-8919

そんなバナナ

「そんなバナナ」は、東京都中央区八丁堀にあるカフェ・レストラン・ジュースバーの複合施設です。特に注目されているのは、バナナジュース専門店として話題のジュースメニュー。グリーン、ブラウン、ホワイト、ブラック、パープルなど、カラフルな見た目のジュースが豊富に揃っています。トッピングも自由にカスタマイズでき、黒ごまがおすすめ。カップも可愛く、SNS映えも抜群。東京駅からも徒歩で行ける立地で、銀座からもテクテク歩いて行けます。口コミでは、バナナジュースの濃厚さや美味しさが絶賛されています。また、スノ担のファン同士で自担カラーのジュースを頼むのも楽しいとの声もありました。

【住所】東京都中央区八丁堀2-15-5 1F
【電話】080-3707-0877

COMMISSARY NIHONBASHI

「COMMISSARY NIHONBASHI」は、東京都中央区日本橋本町にあるおしゃれなフードコートです。ニューヨークスタイルのピザ専門店やタコス専門店、コーヒースタンド、ベーカリー、クラフトビールとサラダを提供する5店舗が出店しており、はしごも楽しめます。日本橋を拠点に活動する食のアベンジャーズの本拠地としても注目されています。口コミでは、色々な種類の料理があるため、何か食べたくなったら入れる場所としてもおすすめとの声があります。

【住所】東京都中央区日本橋本町3丁目11-5 マルサンビル 1F

Brozers

Brozersは、東京都中央区人形町にある飲食店で、ハンバーガー、サンドイッチ、スイートチリポテト、ガトーショコラなどが楽しめます。バンズがパリッとしていて、ベビーカーOKのお店です。デリバリーもしてくれるので、美味しいハンバーガーをこっそり食べたい時にもおすすめです。口コミでは、タルタルチーズバーガーやベーコンエッグチーズが特におすすめとされています。また、新しくできた高島屋S.Cに支店があるため、アクセスも便利です。

【公式サイト】http://brozers.co.jp/
【住所】東京都中央区日本橋人形町2丁目28-5
【電話】03-3639-5201

六厘舎

「六厘舎」は、東京都千代田区丸の内にあるラーメン店で、つけ麺が有名です。東京駅一番街B1の東京ラーメンストリート内にあり、朝から営業していることも特徴の一つです。口コミによると、朝食にピッタリな「朝つけめん」も提供しており、定食とのセットも可能です。また、夕方には長い行列ができるほど人気があり、お酢をかけて食べるのがおすすめとのことです。

【公式サイト】http://rokurinsha.com/
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街 B1 東京ラーメンストリート内
【電話】03-3286-0166

人形町今半 人形町本店

「人形町今半 人形町本店」は、東京都中央区日本橋人形町にある飲食店で、すき焼き、鉄板焼、ステーキなどが楽しめます。創業は明治28年という歴史あるお店で、超有名なすき焼きやしゃぶしゃぶが人気です。個室もあるため、コロナ禍でも安心して利用できます。口コミでは、すき焼きがとても美味しいと評判で、お肉の種類も選べるのが嬉しいとの声があります。また、高級な雰囲気で落ち着いた雰囲気があるとの意見もあります。OZmagazineにも掲載されたお店で、都内に9店舗あります。

【公式サイト】https://www.imahan.com/guide/shop/ningyocho_shop.html
【住所】東京都中央区日本橋人形町2丁目9-12
【電話】03-3666-7006

天丼 金子半之助

「天丼 金子半之助」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店です。主にあなごを使った天丼や天重、弁当が提供されています。店内は落ち着いた雰囲気で、家族連れやカップルにも人気があります。口コミによると、あなごの味がとても美味しく、ボリュームも満足できるとのことです。また、スタッフの接客も丁寧で、居心地が良いと評判です。

【公式サイト】http://kaneko-hannosuke.com/shopinfo/
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目11-15
【電話】03-3243-0707

茶寮 都路里

「茶寮 都路里」は、東京都千代田区丸の内にある飲食店やカフェ、ショッピングが楽しめる複合施設です。和スイーツが自慢で、特に抹茶がおいしいと評判です。かき氷やパフェなどのスイーツも豊富に揃っています。口コミでは、その日の気分で選べるパフェが人気で、抹茶アイスは濃厚で甘さよりも抹茶感が強く、上品な印象だと評価されています。また、「茶寮 都路里」は、抹茶スイーツとしてオススメできる場所として紹介されています。

【公式サイト】http://www.giontsujiri.co.jp/
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1 大丸東京店 10階
【電話】03-3214-3322

イマノフルーツファクトリー

「イマノフルーツファクトリー」は、東京都中央区日本橋茅場町にある飲食店・レストラン・食料品店・ケーキ屋・フルーツパーラー・ジュースバーが揃ったスポットです。特に、フルーツたっぷりのフルーツサンドが人気で、定番フルーツがたくさん入ったサンドや季節の果物サンド、マンゴーサンドなどがあります。季節によって品揃えも変わるため、何度でも楽しめます。また、老舗フルーツ店が作ったフルーツサンドは、ブルータスの日本一の手みやげにも選ばれたことがあるほどの美味しさです。東西線・日比谷線 茅場町駅からもアクセスが良く、雑誌にも掲載されるなど、注目を集めています。

【公式サイト】http://imanofruits.pepper.jp/
【住所】東京都中央区日本橋茅場町1丁目4-7
【電話】03-3666-0747

ポケモンセンタートウキョーDX

「ポケモンセンタートウキョーDX」は、東京都中央区日本橋にあるショッピングとレストランが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめる施設で、乳児や幼児から小学生、中学生、高校生まで幅広い年齢層が楽しめます。雨の日でもOKで、売店やレストランもあります。口コミでは、日曜夜は空いているのでゆっくり見ることができるとおすすめされています。また、デジタルポケモン図鑑がすごいと評判で、スタッフの親切な接客に感謝する声もありました。隣にあるポケモンカフェは要予約とのことです。

【公式サイト】http://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/tokyodx/
【住所】東京都中央区日本橋2丁目11-2 日本橋髙島屋S.C.東館 5階
【電話】03-6262-6452

重盛永信堂

重盛永信堂は、東京都中央区日本橋人形町にある飲食店・ショッピング施設です。和菓子や甘味処、レストランなどがあり、人形焼きが特に人気です。人形町駅A1出口からすぐの場所にあり、大通り沿いにあるため、すぐに目につくお店です。人形焼きは1つから買えるので、食べ歩きにもおすすめです。焼きたては本当に感動し、あんこがぎっしり詰まっていて1つでも食べごたえがあります。また、ドラマ「新参者」でも登場することがあり、多くの人に愛されています。妊婦さんもちらほら来店しているようで、地元の人たちにも親しまれています。

【公式サイト】http://www.shigemori-eishindo.co.jp/
【住所】東京都中央区日本橋人形町2丁目1-1
【電話】03-3666-5885

東京ラーメンストリート

「東京ラーメンストリート」は、東京駅の地下にあるラーメン専門の飲食店街です。コンセプトは「一週間通っても飽きない」。東京を代表する名店が集結し、煮干しや中華そば、つけめん、塩、豚骨、味噌、魚介とんこつなど様々なジャンルから味わうことができます。また、「ご当地ラーメンチャレンジ」では全国のご当地ラーメンが約100日ずつ、第1弾から第7弾まで期間限定で出店しています。東京駅に来たら、出発前の腹ごしらえにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。観光がてらラーメン屋さんを探すよりも、美味しいラーメン屋さんが集結しているので効率が良いです。お気に入りのお店を見つけて、ラーメン巡りを楽しんでみてください。

【公式サイト】http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/street/ramen
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街 B1
【電話】03-3210-0077

魚久本店

「魚久本店」は、東京都中央区日本橋人形町にある飲食店・ショッピング・レストラン・食料品店の複合施設です。有名な老舗粕漬け屋として知られ、高級な京粕漬の味を平日限定ランチや「切り落とし」でお得に味わえます。また、裏ワザを使えば高価な粕漬けも手軽に購入できます。

【公式サイト】https://www.uokyu.co.jp/
【住所】東京都中央区日本橋人形町1丁目1-20
【電話】03-5695-4121

日本橋だし場 はなれ

「日本橋だし場 はなれ」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店の一つです。レストラン、ダイニングバー、甘味処、割烹・小料理など、様々な種類の料理を提供しています。口コミによると、店内で出されるだし椀御膳が人気で、卓上に置かれたにんべんのかつお節をかけると旨みが増すとのこと。また、100円でかつおだしやかつおと昆布の合わせだし、150円で出し巻き卵など、「だし」そのものを味わうことができるとのことです。営業時間は11:00~23:00(L.O.22:00)で、COREDO室町2の1階にあります。

【公式サイト】http://www.ninben.co.jp/hanare/
【住所】東京都中央区日本橋室町2丁目3-1 コレド室町2 1F
【電話】03-5205-8704

清寿軒

「清寿軒」は、東京都中央区日本橋堀留町にある、創業江戸文久元年のどら焼きの名店です。江戸時代は大名家から、明治から昭和にかけては花柳界の手土産として愛され続けています。店内では和菓子やスイーツも販売されており、毎日行列ができるほどの人気ぶりです。コーヒーとの相性も抜群で、午前中で売り切れてしまうため、1か月前からの予約がベターです。また、OZmagazine 2022年10月号「みんなの日本橋・八重洲・京橋」にも掲載されています。

【公式サイト】http://seijuken.com/
【住所】東京都中央区日本橋堀留町1丁目4-16 ピーコス日本橋ビル 1F
【電話】03-3661-0940

三重テラス

「三重テラス」は、東京都中央区日本橋室町にある、飲食店やショッピング、土産店などが集まった複合施設です。フレンチ、イタリアン、ビストロなど様々なレストランがあり、食事を楽しむことができます。また、三重県の魅力を伝える約1,100商品が展開されており、伊賀忍者のコーナーや松坂牛、伊勢海老など三重ならではのものがたくさん置かれています。広々としたアンテナショップで、きれいな空間でのんびりと過ごすことができます。営業時間は物販が10:00〜20:00、レストランが11:00〜23:00で、年中無休(年末年始を除く)です。OZmagazine 2022年10月号にも掲載されており、口コミでも広く知られています。

【公式サイト】http://mieterrace.jp/
【住所】東京都中央区日本橋室町2丁目4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」1F・2F
【電話】03-5542-1030

伊勢廣 京橋本店

「伊勢廣 京橋本店」は、東京都中央区京橋にある大正10年創業の老舗焼き鳥店です。飲食店として、レストランや焼鳥、串焼き、鳥料理などを提供しています。ランチにはやきとり丼や定食があり、回転が良く、行列することもあるようです。ディナーは高めですが、予約して行くことができます。口コミでは、香ばしく焼けた焼き鳥が美味しいと評判です。また、OZmagazine 2022年10月号にも掲載されたスポットとして注目されています。

【公式サイト】http://www.isehiro.co.jp/
【住所】東京都中央区京橋1丁目4-9
【電話】03-3281-5864

俺のイタリアン TOKYO

「俺のイタリアン TOKYO」は、東京都中央区銀座にあるイタリアン・ステーキ・パスタのレストランです。立食のイメージがある「俺のシリーズ」ですが、こちらは座ってゆっくりと本格料理をリーズナブルな価格で楽しめます。また、ライブステージがあり、時間が合えばジャズの生演奏も楽しめます。キラリトギンザの地下にあり、口コミによるとどの料理も美味しく、オススメのレストランです。

【公式サイト】http://www.oreno.co.jp/restaurant/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3tokyo/
【住所】東京都中央区銀座1丁目8-19 キラリトギンザ 地下1階
【電話】03-5579-9915

日本橋 玉ゐ

「日本橋 玉ゐ」は、東京都中央区日本橋にある飲食店の一つです。魚介料理・海鮮料理、天ぷら・揚げ物、あなごなどがメニューにあり、特に穴子が有名なお店です。場所は、日本橋高島屋本店の裏、高島屋のパーキングの横にあります。また、OZmagazine 2022年10月号「みんなの日本橋・八重洲・京橋」にも掲載されています。

【公式サイト】http://anago-tamai.com/
【住所】東京都中央区日本橋2丁目9-9
【電話】03-3272-3227

Union Sand Yard

「Union Sand Yard」は、東京都中央区日本橋富沢町にある、飲食店が複数入った施設です。レストラン、ファミレス・ファストフード、バー・ラウンジ、ダイニングバー、ビストロ、ワインバーなど、様々な種類のお店があります。口コミによると、ビストロでは市場を通らず契約農家から直接仕入れた新鮮で栄養たっぷりの三浦野菜を堪能できるそうです。

【公式サイト】http://www.zot-inc.com/SHOP/UnionSandYard.html
【住所】東京都中央区日本橋富沢町2-5 SUビル 1F
【電話】03-3668-0015

稲庭うどんとめし 金子半之助

「稲庭うどんとめし 金子半之助」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店で、レストランとして稲庭うどん、天丼・天重、海鮮丼などを提供しています。特に、金子半之助の得意分野である丼ぶりと、日本三大うどんのひとつである稲庭うどんがセットで味わえることが魅力のひとつです。口コミでは、何を食べても美味しいと評判で、有名店の金子半之助の天ばらめしやつじ半のぜいたくめし、また高菜めしも楽しめます。営業時間は10:00~21:00で、日曜も営業しています。定休日は不定休で、コレド室町に準ずるとのことです。

【公式サイト】http://kaneko-hannosuke.com/
【住所】東京都中央区日本橋室町2丁目3-1 コレド室町 2 地下1階
【電話】03-6265-1650

そばよし本店

「そばよし本店」は、東京都中央区にある飲食店で、立ち食いそばやうどんを提供しています。出汁が美味しいことで有名で、鰹節問屋が手掛けるお蕎麦屋さんです。11:30からは混み始めるので、少し早めの訪問がオススメです。行列ができることもありますが、回転が早いため、10分ほど並べば食べ始められることが多いです。また、バー・ラウンジも併設されており、レストランとしても利用できます。

【公式サイト】https://twitter.com/sobayoshi0716
【住所】東京都中央区日本橋本町1丁目1-7 本町山崎ビル 1F
【電話】03-3241-0884

エリックサウス

「エリックサウス」は、東京都中央区八重洲にある飲食店の複数が入った施設です。南インドカレーの名店として有名で、本格的な味わいが楽しめます。また、バー・ラウンジも併設されており、食事と一緒にお酒を楽しむこともできます。2023年1月号の「おとなの週末」にも掲載されたことがあり、多くの人に愛されています。ただ、ビリヤニが人気メニューであるため、売り切れが多いことが悩みの種となっているようです。

【公式サイト】http://www.erickcurry.jp/
【住所】東京都中央区八重洲2丁目1 1番 地下街中 4号
【電話】03-3527-9584

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる