MENU

【編集部厳選】東銀座駅 × 神社のおすすめスポット7選!

目次

築地本願寺

築地本願寺は、東京都中央区築地にある浄土真宗本願寺派の寺院であり、神社や墓地も併設しています。古代インド様式をモチーフとした建物は、大理石彫刻がふんだんに用いられ、斬新かつ荘厳なスタイルが特徴的です。子供から大人まで楽しめるスポットであり、カフェやレストランも併設されています。また、お寺の人が親切に説明してくれることもあり、フリーマーケット的な催しも行われることがあります。築地市場に近く、徒歩3分程度で着くことができます。また、X JAPANのhideさんのお葬式が行われた場所もあり、パイプオルガンの演奏も聴くことができます。

【公式サイト】http://www.tsukijihongwanji.jp/
【住所】東京都中央区築地3丁目15-1
【電話】0120-792-048

波除稲荷神社

波除稲荷神社は、東京都中央区築地にある神社であり、宗教施設でもあります。祭神は倉稲魂命で、明暦の大火後に築地の埋め立て工事が行われた際、荒波の影響で工事が難航しましたが、ある晩に光を放ち漂う御神体が見つかり、1659年に現在地に社殿を建立しました。波除稲荷さんとしても知られ、商売繁盛や厄除けの神様として信仰されています。築地市場に隣接しており、様々な碑や七福神、大きな獅子頭などがあります。また、輪くぐりの作法には注意が必要で、近くにあるこじんまりとした神社ですが、じっくり観察すると色々な見所があるので、訪れる価値があります。

【公式サイト】http://www.namiyoke.or.jp/
【住所】東京都中央区築地6丁目20-37
【電話】03-3541-8451

烏森神社

東京都港区新橋にある烏森神社は、神社と宗教施設の種類に分類されるスポットです。パワースポットとしても知られており、多くの参拝客が訪れます。特に、カラフルな御朱印で有名で、書き置きの時が多いですが、ツイッターで情報を得ることができます。また、ひなまつり限定御朱印もあるようです。参拝客からは、梅昆布茶やお守りなどもいただけるとの口コミがあります。周辺には雑居ビルが囲まれていますが、新橋に行った際には立ち寄りたい神社の一つです。

【公式サイト】http://karasumorijinja.or.jp/
【住所】東京都港区新橋2丁目15-5
【電話】03-3591-7865

朝日稲荷神社

東京都中央区銀座にある朝日稲荷神社は、アウトドアスポットとしても知られる神社です。ビルの屋上に本殿があり、地上には拝殿があります。家内安全や商売繁盛のご利益があるとされ、多くの人々が訪れています。口コミによると、屋上からの景色が素晴らしいとのことです。

【公式サイト】https://www.asahiinari.com/
【住所】東京都中央区銀座3丁目8-12 大広朝日ビル

幸稲荷神社

幸稲荷神社は、東京都中央区銀座1丁目5にある小さな神社です。2つのビルの間に鎮座しており、縁結びや商売繁盛のご利益があるとされています。口コミによると、周囲のビルに囲まれた中にあるため、都会の喧騒を忘れられる静かな場所としても人気があります。

【住所】東京都中央区銀座1丁目5

宝童稲荷神社

東京都中央区銀座にある宝童稲荷神社は、細い路地裏に位置しているが、銀座レンガ通りに立つお猿さんが目印となっている。神社のご利益は子育てや良縁成就である。

【住所】東京都中央区銀座4丁目3-5

豊岩稲荷神社

豊岩稲荷神社は、東京都中央区銀座にある神社です。通りにはランプが灯り、赤い壁が不思議な雰囲気を醸し出しています。火防や縁結びのご利益があるとされ、きてぃれんが二人三脚でゴールしたという口コミもあります。

【住所】東京都中央区銀座7丁目8

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる