銀座・伊東屋

「銀座・伊東屋」は、東京都中央区銀座にある、飲食店やカフェ、ショッピング、アートギャラリーが楽しめるスポットです。乳児から高校生までの子供たちが楽しめるだけでなく、大人も一緒に楽しめます。また、おしゃれな文具が豊富に揃っており、文房具好きにはたまらないスポットとしても知られています。店内は少し狭く、ベビーカーでの入店やエレベーターの利用には注意が必要です。OZmagazineの2022年12月号でも紹介されており、口コミでも高い評価を得ています。
【公式サイト】http://www.ito-ya.co.jp/ginza/
【住所】東京都中央区銀座2丁目7-15 伊東屋本店 12F
【電話】03-3561-8311

三菱一号館美術館

「三菱一号館美術館」は、東京都千代田区丸の内にあるアートギャラリー兼美術館です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、赤ちゃんや幼児、小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。売店もあり、ベビーカーも使えます。口コミによると、金曜の夜は20時まで開館しており、夜景も素晴らしいとのこと。また、館内も外も広々としており、落ち着いた上品な空間であると評判です。現在は「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界展」が開催されており、約300点の宝飾品やデザイン画、写真などを見ることができます。
【公式サイト】http://mimt.jp/
【住所】東京都千代田区丸の内2丁目6-2
【電話】03-5777-8600

METoA Cafe & Kitchen(旧店名:Me’s Cafe & Kitchen)

「METoA Cafe & Kitchen」は、東京都中央区銀座にあるカフェ、アートギャラリー、ダイニングバー、パンケーキのスポットです。スーパーフードやオーガニック食材を使ったスイーツや食事が楽しめ、フォトジェニックなパンケーキが人気です。また、ランチタイムにはデトックスティーが付いてくるなど、健康にも配慮されたメニューが豊富です。店内は明るい木目調で落ち着き、wifiも利用できます。さらに、GO TO EAT対象でアプリ限定の500円クーポンがあり、スペシャルドリンクも楽しめます。お誕生日や記念日には、サプライズでパンケーキにメッセージを書いてくれるサービスもあります。銀座の駅近に位置し、ふらっと立ち寄りやすい場所にあります。
【公式サイト】http://www.mescafeandkitchen.com/
【住所】東京都中央区銀座5丁目2-1
【電話】03-5537-7411

アドミュージアム東京

アドミュージアム東京は、東京都港区東新橋にあるアートギャラリー、博物館、美術館、科学館が一つになった施設です。小学生の子供から中学生・高校生の子供、そして子供と一緒に大人も楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でもOKです。また、売店もあり、ベビーカーもOKです。広告とマーケティングの資料館としても知られ、誰もが見たことあるポスターやCM、商品などを発見できるはずです。
【公式サイト】http://www.admt.jp/
【住所】東京都港区東新橋1丁目8-2 カレッタ汐留
【電話】03-6218-2500

東京ステーションギャラリー

東京ステーションギャラリーは、東京都千代田区丸の内にあるエンタメ、アートギャラリー、美術館の施設です。0歳から大人まで楽しめる展示があり、特に3歳から中学生までの子供たちに人気があります。駅から近く、雨の日でもOKで、ベビーカーも利用できます。また、オムツ交換台や売店もあります。口コミでは、展示内容が奥深く、静かな雰囲気があると評価されています。また、東京駅オリジナル紅茶も購入できます。
【公式サイト】http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1
【電話】03-3212-2485

資生堂ギャラリー

資生堂ギャラリーは、東京都中央区銀座にあるアートギャラリーです。資生堂ブランドのコスメや香水がテスター仕放題で、プチプラからハイブランドまで揃っています。1919年にオープンした、現存する日本で最古の画廊といわれており、改築やリニューアルがあり、現在は銀座資生堂ビルの地下1階にあります。女性には必見のスポットで、展示も行われています。OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」にも掲載されています。
【公式サイト】http://www.shiseido.co.jp/gallery/
【住所】東京都中央区銀座8丁目8-3 資生堂銀座ビル B1F
【電話】03-3572-3901

ポーラ ミュージアム アネックス

東京都中央区銀座にあるポーラ銀座ビル3階には、アートギャラリーや美術館があります。現在は、増田セバスチャン×クロード・モネのインスタレーション「Point-Rhythm World -モネの小宇宙-」が期間限定で開催されており、入場は無料です。展示は9月3日までで、全面撮影が可能です(フラッシュNG)。銀座での飲み会前にふらりと寄ることもでき、20時まで営業しています。幻想的で不思議な空間が広がっており、口コミでも高い評価を得ています。
【公式サイト】http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
【住所】東京都中央区銀座1丁目7-7 ポーラ銀座ビル3階
【電話】050-5541-8600

相田みつを美術館

「相田みつを美術館」は、東京都千代田区丸の内にあるアートギャラリー兼美術館です。幼児から高校生までの子供たちだけでなく、大人も楽しめる施設で、駅からも近く、雨の日でもOKです。また、ベビーカーも利用可能で、売店やレストランもあります。展示物には、相田みつをの作品が多く、時には作品に触れることもできます。口コミによると、相田みつをの言葉には嘘偽りがなく、心にストレートに響くものばかりだとのことです。広く見応えのある施設で、深い感動を味わえると評判です。
【公式サイト】http://www.mitsuo.co.jp/
【住所】東京都千代田区丸の内3丁目5-1, 東京国際フォーラム, 地下1階
【電話】03-6212-3200

ギンザ・グラフィック・ギャラリー

東京都中央区銀座にある「ギンザ・グラフィック・ギャラリー」は、アートギャラリーとして知られています。子供から大人まで楽しめる展示があり、小学生から高校生までの子供たちも楽しめます。また、駅から近く、雨の日でもOKです。デザイン好きには定期的に行っておきたい場所で、グラフィックデザインの専門ギャラリーとしても知られています。プロのデザイナーやイラストレーターなどの企画展が開催され、期間によっては様々な作品を見ることができます。ただし、場所が一本小道に入ったところにあるため、初めて行く方は注意が必要です。
【公式サイト】http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
【住所】東京都中央区銀座7丁目7-2 DNP 銀座ビル 1F
【電話】03-3571-5206

カフェ・ラ・ボエム銀座店

「カフェ・ラ・ボエム銀座店」は、東京都中央区銀座にある飲食店兼ショッピング施設です。カフェとしても利用でき、イタリアンやパスタなどの料理も楽しめます。また、アートギャラリーも併設されており、様々な作品を鑑賞することができます。少し歩く必要がありますが、比較的空いているため、ゆっくりと過ごすことができます。料理も美味しいと評判です。
【公式サイト】http://www.boheme.jp/ginza/
【住所】東京都中央区銀座6丁目4-1 東海堂銀座ビル B1F
【電話】050-5444-9863

クリエイションギャラリー G8

東京都中央区銀座にある「クリエイションギャラリー G8」は、レストランとアートギャラリーが併設されたスポットです。0歳から大人まで楽しめる展示が行われており、子供と一緒に訪れることもできます。銀座の画廊が多い中、ひっそりと隠れたアートスポットとして注目されています。入場は無料で、企画展示が定期的に行われているため、HPなどでチェックして訪れてみることをおすすめします。また、リクルートGINZA8ビルの1階に位置しているため、雨の日でも気軽に訪れることができます。
【公式サイト】http://rcc.recruit.co.jp/g8/access
【住所】東京都中央区銀座8丁目4-17 リクルートGINZA8ビル 1F
【電話】03-6835-2260

パナソニック 汐留ミュージアム

「パナソニック 汐留ミュージアム」は、東京都港区東新橋にあるアートギャラリーです。1990年に開設され、パナソニックが収集・所蔵してきた20世紀フランスを代表する画家ジョルジュ・ルオー氏の油彩・版画作品の展示、公開を目的にしています。また、パナソニックの主力商品である「建築・住まい」「工芸・デザイン」「著名作家」を分野ごとに分け、企画展が開催されています。展示物はルオーのコレクションやマイセン陶器、テキスタイルデザインなど多岐にわたり、深澤直人がデザインする生活の周囲展も開催されています。口コミでは、素敵な展示が目白押しと評価されています。
【公式サイト】http://panasonic.co.jp/es/museum/
【住所】東京都港区東新橋1丁目5 4th Floor, Panasonic Tokyo Shiodome Bldg 1-5-1 Higashi-Shimbashi, Minato-ku
【電話】03-5777-8600

国立映画アーカイブ(旧:東京国立近代美術館フィルムセンター)

国立映画アーカイブは、東京都中央区京橋にある映画館、アートギャラリー、博物館、美術館、科学館が一つになった施設です。小学生の子供から大人まで楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でもOK。また、オムツ交換台もあり、ベビーカーもOKです。日本唯一の国立映画美術館であり、フィルムや映画関連資料が集まっています。古い映画の上映も行っており、1回たった520円で観ることができます。ちょっと昔の映画を観てみたい人にはオススメのスポットです。
【公式サイト】http://www.nfaj.go.jp/
【住所】東京都中央区京橋3-7-6
【電話】03-3561-0823

METoA Ginza

「METoA Ginza」は、東京都中央区銀座にあるカフェ、ショッピング、イベントスペース、アートギャラリーを備えた施設です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でもベビーカーでの利用が可能です。口コミによると、三菱電機が運営するギャラリーでは最先端の技術や様々なテーマでイベントが行われており、家電リサイクルのフェアなども開催されています。また、ウォーリーを探せイベントやロボットデモ、エコバッグプレゼントなども行われており、見ごたえがあると評判です。レストランもあり、所要時間2時間程度で楽しめます。
【公式サイト】http://www.metoa.jp/
【住所】東京都中央区銀座5丁目2-1
【電話】03-5537-7411

CHANEL NEXUS HALL

「CHANEL NEXUS HALL」は、東京都中央区銀座にあるシャネル銀座ビルディングの4階に位置するアートギャラリー、劇場、コンサートホールです。シャネルのブランドイメージに合わせた上質な空間で、期間毎に展示内容が変わる無料のギャラリーもあります。口コミによると、ハイブランドにもかかわらず、気軽に訪れることができるとのことです。
【公式サイト】http://www.chanel-ginza.com/nexushall/
【住所】東京都中央区銀座3丁目5-3 シャネル銀座ビルディング 4階
【電話】03-3779-4001

micro FOOD & IDEA MARKET

「micro FOOD & IDEA MARKET」は、東京都千代田区有楽町にある1Fに位置する複数の飲食店やカフェ、ショッピングスポット、アートギャラリーなどが集まった施設です。有楽町駅や東京駅から徒歩でアクセスでき、おしゃれなセレクトショップ兼フードコートのような空間が特徴です。ダイニングバーやバル・バールなど、様々なスタイルの飲食店があり、ファミレス・ファストフードもあります。また、アートギャラリーも併設されており、多彩な楽しみ方ができるスポットとなっています。
【公式サイト】https://yurakucho-micro.com/
【住所】東京都千代田区有楽町1丁目10-1 有楽町ビル 1F
【電話】03-6206-3196

GOOD DESIGN Marunouchi

「GOOD DESIGN Marunouchi」は、東京都千代田区丸の内にあるアートギャラリーです。現在は、ケータイの形態学展が開催されており、INFOBARやtalbyなどのコンセプトモデルが多数展示されています。au design projectから出たケータイは、今でもかっこいいと思われる先進的なプロジェクトであったことがわかります。展示は7月31日までで、近くに寄った人はぜひ足を運んでみてください。
【公式サイト】http://www.g-mark.org/gdm/
【住所】東京都千代田区丸の内3丁目4-1, 新国際ビル, 1F
【電話】03-6273-4414

HIBIYA CENTRAL MARKET(ヒビヤ セントラル マーケット)

「HIBIYA CENTRAL MARKET(ヒビヤ セントラル マーケット)」は、東京都千代田区有楽町にある3階建ての複合施設です。飲食店、ショッピング、アートギャラリー、スパ・サロン、ファッションなど、様々なジャンルのお店が集まっています。中でも、クリエイティブディレクターの南貴之氏と老舗書店の有隣堂がコラボしたレトロな空間が印象的です。口コミでは、洒落ているが懐かしさも感じさせるフロアにセンスを感じるという声があり、生活必需品はここで揃えたくなるとの意見もありました。営業時間は11:00〜21:00(飲食のみ 〜23:00)で、飲食店やショップなどがあります。
【公式サイト】https://hibiya-central-market.jp/
【住所】東京都千代田区有楽町1丁目1 東京都 千代田区 有楽町 1丁目 1 2 東京ミッドタウン日比谷 3F
【電話】03-6205-7894

行幸地下ギャラリー

「行幸地下ギャラリー」は、東京都千代田区丸の内にあるイベントスペース兼アートギャラリーです。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめるスポットで、駅からも近く、雨の日でもOKです。ベビーカーも利用可能で、売店もあります。防災をテーマにした日本の知恵が詰まった食材や、VR体験ができるなど、様々なイベントが開催されています。また、地球ラウンジには「触れる地球」があり、自由自在に動かすことができます。口コミでは、D1出口から近く、素敵な場所であると評価されています。
【公式サイト】http://www.gyokochika.com/
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9
【電話】03-3287-4895

丸の内ストリートギャラリー

「丸の内ストリートギャラリー」は、東京都千代田区丸の内にあるアートギャラリー兼遊歩道です。OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」にも掲載されたスポットで、美術館や博物館とは異なる、街中で気軽にアートを楽しめる場所として注目されています。また、遊歩道としても利用でき、散歩しながらアート作品を鑑賞することができます。
【住所】東京都千代田区丸の内3丁目3

若山美術館

東京都中央区銀座にある「若山美術館」は、アートギャラリーとして知られています。美術館内には、現代美術を中心に展示された作品が多数展示されており、芸術愛好家から高い評価を受けています。また、美術館周辺には、多くのショップやレストランがあり、観光客にも人気のスポットとなっています。口コミによると、美術館内の展示物は非常に興味深く、訪れる価値があるとの声が多く寄せられています。
【公式サイト】http://www.wakayama-museum.com/
【住所】東京都中央区銀座2丁目11-19
【電話】03-3542-3279

BAG -Brillia Art Gallery-

東京都中央区京橋にある「BAG -Brillia Art Gallery-」は、アートギャラリーとして知られています。このスポットは、OZmagazine 2022年10月号の特集「みんなの日本橋・八重洲・京橋」にも掲載されているほど注目を集めています。アート愛好家や興味を持つ人々にとって、訪れる価値のある場所となっています。
【公式サイト】https://www.brillia-art.com/bag/
【住所】東京都中央区京橋3丁目6-18

EARTH 2 GALAXY

「EARTH 2 GALAXY」は、東京都中央区銀座にあるアートギャラリーです。OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」にも掲載されており、注目を集めています。具体的な口コミはありませんが、アート好きな方にはおすすめのスポットとなっています。
【公式サイト】https://www.earth2galaxy.jp/
【住所】東京都中央区銀座4丁目4-4

Sony Park Mini

「Sony Park Mini」は、東京都中央区銀座にある、飲食店、エンタメ、ショッピング、アートギャラリーが楽しめる施設です。床面積は約30.0㎡で、プログラムは11:00~19:00、西銀座駐車場コーヒーは平日8:00~19:00、土日祝11:00~19:00となっています。定休日は不定休で、公式WEBページから詳細を確認できます。口コミによると、施設名や場所、営業時間、床面積、公式WEBページのURLが記載されています。
【公式サイト】https://www.sonypark.com/mini/
【住所】東京都中央区銀座5丁目3-3番地1号 地先 西銀座駐車場地下1階

リコーイメージングスクエア銀座
「リコーイメージングスクエア銀座」は、東京都中央区銀座にあるアートギャラリーです。三愛ドリームセンターの8階と9階に位置しており、銀座の象徴的な丸いビルの中にあります。ここでは、写真展示が行われており、銀座の喧騒から離れて、落ち着いた雰囲気で作品を鑑賞することができます。口コミでは、人が行き交う銀座の中でも、穴場スポットとしておすすめされています。
【公式サイト】http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareginza/
【住所】東京都中央区銀座5丁目7-2 三愛ドリームセンター 8F/ 9F
【電話】03-3289-1521

キヤノン ギャラリー銀座
「キヤノン ギャラリー銀座」は、東京都中央区銀座にあるアートギャラリー兼美術館です。様々なイベントが開催され、無料で観覧できる展示会も多くあります。特に、Canonユーザーにはプロ/アマチュア問わずサポートを提供しているため、人気があります。また、有名写真家の写真展なども開催され、写真に興味のある方にはおすすめのスポットです。
【公式サイト】http://cweb.canon.jp/gallery/schedule/ginza.html
【住所】東京都中央区銀座3丁目9-7
【電話】03-3542-1860

ガーディアン・ガーデン
「ガーディアン・ガーデン」は、東京都中央区銀座にあるアートギャラリーです。場所は、G8から少し歩いた先にある別のリクルートビルの地下1階にあります。ここでは、若手のイラストレーターや写真家のコンペティションが開催されています。
【公式サイト】http://rcc.recruit.co.jp/gg/
【住所】東京都中央区銀座7丁目3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル B1F
【電話】03-5568-8818

GALERIE NON
東京都中央区京橋にある「GALERIE NON」は、ファッションに特化したスポットです。このスポットはOZmagazine 2022年10月号の特集「みんなの日本橋・八重洲・京橋」にも掲載されており、注目を浴びています。詳細な口コミ情報は提供されていませんが、ファッション愛好家にとって魅力的な場所であることが伺えます。
【公式サイト】https://www.instagram.com/nishiogi_non/
【住所】東京都中央区京橋2丁目10-10 KCビル
