MENU

【編集部厳選】宝町駅 × 弁当のおすすめスポット7選!

目次

天丼 金子半之助

「天丼 金子半之助」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店です。主にあなごを使った天丼や天重、弁当が提供されています。店内は落ち着いた雰囲気で、家族連れやカップルにも人気があります。口コミによると、あなごの味がとても美味しく、ボリュームも満足できるとのことです。また、スタッフの接客も丁寧で、居心地が良いと評判です。

【公式サイト】http://kaneko-hannosuke.com/shopinfo/
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目11-15
【電話】03-3243-0707

仙臺たんや 利久 東京駅店

「仙臺たんや 利久 東京駅店」は、東京都千代田区丸の内にある牛タンを中心とした飲食店です。レストランや定食・食堂、弁当などのメニューがあり、特に牛タンは仙台で有名な味を提供しています。また、おとなの週末 2023年1月号にも掲載されたことがある人気スポットで、朝ごはんにもぴったりなモーニングメニューも充実しています。営業時間は7:00~10:00で、年中無休です。価格は2,000円~となっています。

【公式サイト】https://rikyu-tokyoeki.gorp.jp/
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東京駅改札内B1 グランスタ
【電話】03-5220-6811

駅弁屋 祭

「駅弁屋 祭」は、東京駅構内にある飲食店・ショッピング・食料品店の複合施設です。ここでは、全国各地の有名駅弁が集結し、販売されています。東京駅でおすすめの駅弁といえば、東京名物の駅弁「東京弁当」があります。外観には旧東京駅やその周辺が描かれた絵が掲載されており、駅弁を買うだけでなく、見るだけでも楽しめます。口コミによると、駅弁の種類が豊富で、どの駅弁も美味しいと評判です。また、サンドイッチも販売されているため、食事に困った時にも利用できます。

【公式サイト】https://foods.jr-cross.co.jp/matsuri/
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR 東京駅 1階
【電話】03-3213-4353

築地ほわいと

「築地ほわいと」は、東京都中央区築地にある複合施設です。飲食店やショッピング、食料品店があり、特にカレーライスや弁当が人気です。築地市場の場外に位置しており、波除神社を築地市場とは反対方向へ進むと、晴海通りがあり渡ってしばらく行くと到着します。口コミによると、お弁当屋さんがおすすめとのことです。

【住所】東京都中央区築地6丁目7-9
【電話】03-3545-6722

東印度咖喱商会 築地場外店

「東印度咖喱商会 築地場外店」は、東京都中央区築地にある飲食店で、カレーライス、弁当、おにぎりなどが提供されています。特に、大きなじゃがいもやにんじん、たまねぎ、そして肉がルーの中に入った有名なカレーが人気です。マスターは優しく、何度もルーのおかわりを勧めてくれます。築地でお寿司以外の美味しいものを食べたい方におすすめです。

【公式サイト】http://www.tsukiji.or.jp/search/shoplist/cat-d/cat-14/621.html
【住所】東京都中央区築地4丁目10-7 夕月 2階 ビル
【電話】03-3545-5108

日本橋 讃岐うどん ほし野

「日本橋 讃岐うどん ほし野」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店で、レストランとしても利用できます。天ぷらや揚げ物などのメニューもありますが、特におすすめはうどんで、釜玉うどんにバターと明太子を追加すると絶品です。また、弁当も販売しています。口コミによると、金子半之助のお隣にあるこちらのお店は、〆のダシを最後に入れて卵スープにするとさらに美味しいとのことです。

【公式サイト】https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13194424/
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目11 11 都中央区日本橋室町1丁目11-2 松楽ビル1F
【電話】03-6262-2727

日本橋 弁松総本店

「日本橋弁松総本店」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店・ショッピング・食料品店・弁当のスポットです。約160年間、日本橋で弁当を作り続けており、江戸の文化を弁当に込めて伝えています。江戸時代からその味の良さが名物で、POPEYE特別編集 僕らのニッポン小旅行案内にも掲載された人気スポットです。

【公式サイト】http://www.benmatsu.com
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目10-7
【電話】03-3279-2361

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる